みんなに読んでもらうためにブログのアクセス数を伸ばすコツ

名称未設定-1

このブログを書き始めて、かれこれ半年以上が経ちました。

 アクセス解析を見ると大体、月30,000PVのアクセスとなりました。有名ブロガーに比べたら全然少ないですが、始めた頃に比べたらかなり良くなったと思います。

 私のブログにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。

 今回は、このブログを色んな人に読んでもらうためにやっていることを書きます。

ブログデザイン

 ブログの内容も確かに大事ですが、『見た目が9割』と言われるように、ブログのレイアウトの善し悪しで中身を読むか読まないかを決めることも多いです。

 今回はWordPressでの話をしたいと思います。

 WordPressの場合は一からレイアウトを作るよりも、出来ているテーマを改造する方が遥かにで良いものができると考えています。

 私の場合、以下のような流れでブログのレイアウトを作り直していきました。

 1.WordPressにあるデフォルトのテーマを使う
 2.無料のテーマをインストールして使う
 3.有料のテーマをインストールして、一部改造して使う

 最初はデフォルトのテーマを使ってましたが、デフォルトテーマは他の人のブログと被りやすいので個性がでませんし、いまいちインパクトがありません。

 そこで、無料で提供されているテーマに切り替えました。当時は、見やすさよりも、とにかくレスポンシブ(スマホでも見やすい)にしようということばかり考えていて、BootStrapが組み込まれた下記のテーマを使ってました。

 WordPress Bootstrap – A WordPress theme based on Twitter Bootstrap

 このテーマも悪くはないのですが、プラグインとの相性が合わなかったり改造が難しく、テーマに対するコダワリが薄れてきました。

 そこで最終的に選んだのが、有料のテーマです。一応、私もプログラマーですが、WEB屋ではないのでプロのテクニックは買ってしまった方が早いと思いました。

 有料のテーマは様々な機能、SEO等の対策がなされています。

 自分でカスタマイズに時間を費やさなくていいので、ブログを書くことに専念できます。

 ただ、レイアウトを少しカスタマイズできるぐらいのスキルは身につけておくと、同じテーマを購入した人のブログと差別化を図れると思います。

 で、私が購入したテーマは下記のTCDさんの「Gorgeous (tcd013)」というテーマです。

 WordPressテーマ一覧 | ワードプレステーマTCD

 TCDさんは色々な用途に応じたブログテーマを販売しています。

 デモページもあるので、比較しながら気に入ったテーマがあれば購入してみるのも良いのではないでしょうか?

レイアウトのポイント

 レイアウトをどう見せると良いのかについては下記のサイトを見ていただくことをお勧めします。

 どや!?アクセスアップ10倍のためのブログ運用術と運営方法 | デザインどや!?

 こちらのサイトを見て、余白やフォントサイズを意識するようになりました。

※補足:WordPressのレイアウト改造方法

 詳しくは書きませんが、WordPressのレイアウトをどうやって改造するかについて簡単に触れておきます。

 WordPressの管理画面を開くと左側にメニューが表示されていると思います。

 そこで「外観」>「テーマ編集」を選択するとソースコードエディタが表示されるので、そこでテーマのプログラムを書き換えていきます。

4b0c87b498d3e47d1073e5d026f931fb

 あとは実際のブログページで、ChromeならCtrl+Shift+I(MacならOption+Command+I)で開発ツールを開いて、直したい箇所を変えてみながら、「テーマ編集」でサーバ側に反映させるという感じで改造します。

e43cfa8094503d76a8a53470cf4b7d7f-1024x576

ブログの文章

 見た目の次に中身が伴わないとアクセスが伸びません。

 読みやすい文章を書くには、日々書いて慣れていくしかないと思います。私も日々、書き続けて練習してます。

 ただし、書き方のポイントはあるので、そちらを紹介したいと思います。

タイトルを考える

 検索からブログを探す人はタイトルでアクセスするかどうかを決めることが多いです。

 そこで適切なタイトルを書くようにしましょう。

 タイトルに関するコツは下記のサイトを見ていただくと良いかと思います。

 本当は教えたくないSEO!アクセス数が20倍になったブログタイトル32文字の法則 | Chrome Life

 私は必ずしも32文字にしなくてもいいのかなと思っていますが、タイトルを長くしすぎるのは良くないと思います。

 長くなりすぎると改行されるので、タイトルに大事な画面スペースを取られてしまう上に、見栄えもあまり良くありません。

 改行されない程度の文字数にすると良いでしょう。

ブログの内容を考える

 タイトルが決まったら、具体的に内容を考えていきましょう。

 ブログの内容は、やはり自分の関心事を書くのが一番大事だと思います。「この内容はトレンドだから興味ないけど書こう」というのは仕事であればモチベーションが維持できると思いますが、趣味だと続けるのが大変だと思います。

 内容が決まったら、どういう風に書くかを考えましょう。

 伝え方はかなり重要です。相手に理解してもらおうという気持ちで書かないと、相手には文章が伝わりません。

 文章が相手に伝わらないと最後まで読んでもらえず、帰ってしまうこともあります。

 伝え方に関するコツについては下記のサイトをお勧めします。

 「公開一週間で10000PV」ダメブログを見直し月間10万PVのブログにするまでの激闘 | バンクーバーのうぇぶ屋

 共感を得る方法について書かれていて参考になります。

無駄・冗長な文章を減らす。

 意味もなくダラダラと書いた文は、有名人の日常生活などの場合なら閲覧者の興味事なので良いですが、普通のブログであれば必要な情報を手短に手に入れることが閲覧者の目的になります。

 なので、必要ない文章は削るべきでしょう。

 無駄な文章を削るテクニックを知る方法として下記の本を読むことをお勧めします。

文章表現400字からのレッスン (ちくま学芸文庫)

 決して、ブログの文章を400字にしろと言っているわけではありません。

 この本には400文字という短い文章で人に伝えるための方法を学ぶことで、ブログを書くときに無駄な文章を書くことが少なくなるので、非常に参考になると思います。

最後に

 最後に色んなブログサイトのテクニックが紹介されているサイトを紹介します。

 人気ブログも夢じゃない!ブログのノウハウが詰まりまくった記事まとめ | 男子ハック

 こちらを見て、ご自身(私も含めて)に必要なテクニックはドンドン取り入れていくと良いのではないかと思います。


 ということで私がやっていることはこんなところです。

 私もまだまだ初心者ブロガーなので日々ブログを改善していかないといけないなぁと思いながらブログを書いてます。

 ブログを書いてみて、楽しみながらブログをやることが一番大事だなと思いました。

Sponsored link

便利な商品紹介

オムロン クッションマッサージャ(マッサージクッション) HM-341-BG ベージュ

意外と気持ち良い

富士通 FUJITSU ScanSnap iX500 (A4/両面/Wi-Fi対応) FI-IX500A

自炊するならやっぱり持っておきたい。せっかくスキャンするならOCR付きにしておくに越したことはない。

Zenback

コメント

ブックマーク

ブログランキング

ページ上部へ戻る